ジム・アレキサンダー/ジェームズ・アンダーソン・ジュニア
(Jim Alexander/James Anderson Jr.)

1986/2/8(Aquarius)
142cm/35kg
blood group:

5年生・水瓶座
出身地:オーストラリア/シドニー
趣味:グライダー
好きなもの:???
嫌いなもの:???
家族構成:父、母、弟
声優:宮崎一成

(イラスト:鮎さま)
髪の色/瞳の色 黄土色/青
所属チーム ARブーメランズ(AR Boomerangs) bP(リーダー)
使用マシン/必殺技
マシン傾向
ネイティブサン/特になし
直線重視?
名台詞 OKキニ。ミッション開始ゼヨ!
属性 へたれ、不幸、一途
一人称
 ソーラーパワー空回り。
 どこまでいっても「へたれ」の称号の付きまとう哀れな子。まぁアニメ中で柏餅に挟まれてリタイアしたり木に激突してリタイアしたりと、あれだけ不幸を晒していればそれも当然か。つーかキジの着ぐるみはどうなんだ。むしろなんで参加しとんねんオマエ!!! …でも面白かったので許す。
 類を見ないへたれっぷりがいい味を出して、小さなファンをそこかしこに作っている。ネタにしやすい子は大好きだ!(本音出た)
 グレートUSAカップ元チャンピオン。その後あっさりRに負けているが、実はGJC時代に名前がこっそり登場。大神博士が呼んだ「ジム・アレキサンダー」。Rにめたくそにやられたせいで、一時期女性恐怖症になりかけていたとかどうだとか(笑)。
 オフィシャル設定では「クラスメートのシナモンにミニ四駆勝負をしかけられ、たかをくくって大敗したのがミニ四駆人生の始まり」。むしろ人生の転落の始まりだろう。たかをくくるのが得意なのか、TRF第一戦でもマシンを1台しか用意せずに敗北を喫するという結果を招いている。確実に学習が足りない。
 …というか、彼の人生を表すかのように、女性問題(こう書くと誤解を招く…)でつまづいている。尻にひかれるタイプだ、間違いない(長居秀和)。
 ゲーム「エターナルウィングス」では格好いい。最後の一枚絵とかすげぇ格好いい。何がどうなってるのか判らないが、とにかく格好いい。さらに目もでかく、可愛いときた。でもエンディングでは一人だけ崩れた通路と共に落下しそうになるというやっぱり不幸キャラ。宮崎一成が声を当てると不幸になるのか? 石田彰が声を当てると変態になるように(笑)。
 普段の生活が生活なので、些細な事に大きな喜びや小さな幸せを発見するタイプ。ある意味幸せ人。方向音痴かもしれない。
 晴れている日は元気がいいが、雨の日は余り元気がなかったりする。きっとこいつの体内にも太陽電池が積まれているのだろう。
同名の有名人 ジェームズ・ポッター(救世主の父親)
同日生まれの有名人 ジェームズ・ディーン(俳優)
誕生花 パンジー/遠慮
誕生石 ルチル・クォーツ/家庭の平和
誕生星 ゼータ・カプリコルニー(山羊座)/神秘・好奇心・秘密の暴露
存在CP ミハジム、ジムシナ、ジムミハ、ジムシュミ
推奨CP ジムシナ