2002.12.22.冬至 〜battle in the bathroom〜
…エーリッヒ、これは何だ? この、プカプカ浮いてる黄色い球体。柑橘系の香りがするが(←丸いもの気になってる)
…ユズユ(←勘違い)
ユズユ? 何だそれは?(←自分で考えようとはしない)
トージだからユズユなんです(←スーパー宣伝の受け売り?)
…なんだかさっぱりワケが判らないのだが(←混乱)
トージなんです(←絶対よく判ってない)
トージって何だ(←二人ともイントネーションがおかしい)
…ユズユをしたり、カボチャを食べたりする日です(←正解)
ふむ。……日本版のハロウィーンか?(←大外れ)
…多分(←適当)
それで、昼のお茶請けがカボチャのパイだったのか(←エーリッヒお手製)
そうです(←結構上手に出来たので満足)
で、そのトージには他には何かしないのか?(←ちょっとした興味)
えっと、たしか、「ん」のつく食べ物を食べると今年一年幸せに過ごせるんだそうです(←多分)
…年の瀬なんだが(←正論)
そうですよね(←自分も気になってた)
……………(←沈黙)
……………(←同じく)
…「ん」の付く食べ物ってどんなものがあるかな?(←なんとなくの疑問)
…はんぺん、とか(←いきなり微妙)
れんこん、とか?(←連想ゲーム)
だいこん、とか(←今日の特売品)
カボチャはなんきん、って言うよな(←得意げ)
…みかん(←庶民派)
かんてん(←…?)
にんじん(←ミハの嫌いなモノ)
きんかん(←最初の方引きずってる)
グリンピース(←シュミの嫌いなモノ〈※姉妹設定〉)
ぽんかん(←柑橘類系)
さんま(←旬ではない)
ぎんなん(←エーリの秋モノにつられた)
レモン(←シュミの黄色につられた)
ぶんたん(←エーリの柑橘類系につられた)
…?(←文旦がどんな食べ物か判らない)
お前の番だぞ?(←何故かゲーム化)
判ってます。えーっと、パン(←身近)
いよかん(←何故か妙に柑橘系に詳しい)
うどん(←主食で攻め始めた)
さんぼうかん(←〈三宝柑〉コア)
…、げんまい(←苦しい)
…メロン(←ネタ切れ)
…コーンフレーク…(←粘る)
パインアップル(←まだ余裕)
………………てんぐさ(←もうほとんど出てこない)
ちょっと待て、それは駄目だ。私が前に寒天、って言ってる(←細かい〈天草は寒天の主要原料〉)
…………………………いんげん(←豆類発見)
プルーン(←フルーツ尽きない)
えんどう(←名字ではない)
…マンゴー(←のぼせて来たっぽい)
がんもどき(←平気)
あんず……(←もう出たい)
あんこう(←?!)
…食べるのか…?(←ちょっとびっくり)
食べないんですか?(←ちょっとびっくり)
……………ピータン……(←プライドが邪魔をして出るに出られない)
…………………しゅんぎく(←もう駄目)
サンタクロースっ!!!!!(←乱入!)
喰うなぁああぁぁっっ!!!!!!!!!(←二人同時)
……結果、ミハエルの一人勝ち。
…っていうか、勝手に入ってこないでくれますか…(←怒ってる)
バイトの間中こんなコト考えてました。
【補足説明】
※鮟鱇は食べられます。
※ドイツでは、サンタクロースは居ない(聖ニコラウスの日はある)。
クリスマスにプレゼントを運んでくるのは
北ドイツ→ヴァイナハツマン
南ドイツ→クリストキント(幼子イエス)