食堂から出て、正面玄関前のロビーへと足を運ぶ。
 すると、奥の階段から一人の少年が降りてきた。
 それは、あと半年もすれば確実に胃にエーリッヒと同じ病を
 持つことになるだろう美少年だった。

ワルデガルド「あ、やあ」

ブレット「ああ」

エッジ「よぅ♪」

ワルデガルド「そうだ、二人とも…」

ブレット「ニエミネン・スノオトローサなら見ていない」

ワルデガルド「………そうか…」

エッジ「………」

 この、苦労性の北欧のリーダーは、一日の6分の1は、
 チームの誰かの行動によって引き起こされる面倒ごとによって
 確実に消費されている。
 以下、その内訳。
 ニエミネン:56.2%
 ジャネット:29.1%
 バタネン:19.8%
 マルガレータ:10.7%
 ヨハンソン:0.2%
 ………可哀相に。
 サテライト・ワンから受信したデータを見て、
 ブレットとエッジはちょっと彼が気の毒になった。
 …100%を軽く超えてる。

ワルデガルド「今日はチームの練習走行の日なのに、
         朝食の後から姿が見えないんだ。
         フォーメーション練習だから、あいつには絶対に
         させておく必要があるんだけど…」


 ふぅ、と溜め息を吐くワルデガルド。

ブレット「見かけたら、チームルームへ戻るように言っておこう」

ワルデガルド「助かる」

ブレット「ああ、ところで」

ワルデガルド「何だ?」

ブレット「何か面白いアイテムを持っていないか?」

ワルデガルド「は?」

ブレット「こいつと交換して欲しいんだ」

 ピカチ●ウボールペンを取り出して見せるブレット。

ワルデガルド「…何か持っていたかな…」

ブレット「何でもいいぞ」

エッジ「(まぁワルデガルドなら滅多な物はでてこないだろ…)」

ワルデガルド「ああ、こんなのはどうだろう?」

 ポケットから、なにやら綿毛の塊のようなものを
 取り出すワルデガルド。

エッジ「……なにそれ」

ワルデガルド「梵天だけど」

ブレット「普通そっちだけなくなったりしないか?」

ワルデガルド「うちの場合は、
         いつもこれだけ残して本体が消えるんだ…」

ブレット「なかなかミステリアスだな」

ワルデガルド「そうなんだ」

エッジ「あのー…、スミマセーン…」

ブレット「何だ?」

エッジ「ボンテンってなに…?」

ブレット「まぁ、インド哲学における万有の原理
     ブラフマンを神格化したものだな」


ワルデガルド「…何を言ってるんだ?」

ブレット「梵天だろう?」

エッジ「何を言っているか解らない…;;」

ブレット「まぁ、一般に言う「ほて」のことじゃないか?」

ワルデガルド「……いや…違う気が…」

エッジ「ホテ?」

ブレット「それも知らないのか…。竿の先にわらや幣束なんかを
     結びつけたもので、日本で祭りの日に立てるんだぞ」


エッジ「へぇー」

ブレット「イカ釣り漁船の明かりのことも梵天って言うんだぞ」

エッジ「ほぉー」

ブレット「ちなみにワルデガルドの持ってるような梵天は、
     ほとんどがアヒルの毛でできている!」


エッジ「すっげえー!」

ワルデガルド「なにがだ…?」

エッジ「……で、結局ナニアレ?」

ブレット「みみかきのうしろについてる綿みたいなのだ」

エッジ「あ! あれか!」

ワルデガルド「おぅーい…」

ブレット「ああ、すまない忘れていた」

ワルデガルド「これじゃ駄目か?」

ブレット「構わないぞ」

エッジ「いいのかよ!!」

ブレット「梵天をいつも持ち歩いている
     その無意味さに敬服を示したい」


ワルデガルド「それほどでも…//」

エッジ「照れるところじゃないだろ…?」

 ブレットワルデガルド梵天
 ピ●チュウボールペンを交換した!


ワルデガルド「じゃあ、俺はニエミネンを
         探さないといけないから…」


ブレット「ああ、頑張れ」

 ワルデガルドの運の悪さだと、おそらく
 ニエミネンを発見・捕獲することは不可能だ。
 二人はそんなことを思いながら、食堂の方へと
 歩いていくワルデガルドの背を見送った。
 食堂にはニエミネンはいなかったと、伝えもせずに。


 →風鈴商店街
 →風鈴公園